赤外線サーモグラフィー法

  1. トップ
  2. 施工案内
  3. 非破壊検査
  4. 赤外線サーモグラフィー法

外壁・コンクリート構造物表面を赤外線サーモグラフィーで測定し、表面温度の違いで欠損部や浮きの場所を特定します。赤外線サーモグラフィー法の調査では、足場などに要する費用が不必要で調査費用(コスト)を大きく抑えることが可能となります。

施工例

  • 通常撮影時の建物外観1

    通常撮影時の建物外観1

  • 表面温度を表示した赤外線サーモグラフィの写真1

    表面温度を表示した赤外線サーモグラフィーの写真1

  • 通常撮影時の建物外観1

    通常撮影時の建物外観2

  • 表面温度を表示した赤外線サーモグラフィーの写真2

    表面温度を表示した赤外線サーモグラフィーの写真2

特長

  • 非接触の外壁調査なので足場設置が不要
  • マンションなど住人の方々のプライバシー侵害も回避
  • 調査は写真撮影ですので、広い面積でも短時間で調査が完了
  • 騒音などが発生せず無騒音の調査
  • 熱画像を直接可視化した形態を記録・解析するのでより客観性の高い診断が可能

用途

  • 設備の調査、建築粒・土木構造物診断などの予防保全

対象物

  • 建築物の外壁仕上げ材(タイルやモルタルなど)の剥離・浮き調査

調査方法

太陽が昇り太陽光が射し気温が上昇すると、コンクリート構造物が暖められていきます。外壁タイルなどの仕上げ面と、躯体との間に欠陥部(隙間)があれば、空気層が断熱材の役目を果たし、外壁から躯体に熱が伝わらなくなり、欠陥部だけ健全部と比べて温度が高くなります。その温度差を赤外線サーモグラフィーでとらえる事で欠陥を特定する事ができます。

  • 赤外線サーモグラフィカメラでの撮影

    赤外線サーモグラフィーカメラでの撮影

  • 外壁の温度測定

    温湿度データロガーによる外壁の温度測定

関連リンク